
JNLAは、工業標準化法に基づく試験事業者登録制度の標章です。
当社は、下記の登録試験事業者です。
・コンクリート・セメント等無機系材料強度試験(JIS A 1106・JIS A 1108)
・金属材料引張試験(JIS Z 2241)
(160375JPは当社の登録事業者番号です。)
詳しくはこちら

JNLAは、工業標準化法に基づく試験事業者登録制度の標章です。
当社は、下記の登録試験事業者です。
・コンクリート・セメント等無機系材料強度試験
(JIS A 1106・JIS A 1108)
・金属材料引張試験(JIS Z 2241)
(160375JPは当社の登録事業者番号です。)
詳しくはこちら
主な業務内容
-
コンクリートの圧縮強度試験/曲げ強度試験
コンクリート強度試験|モルタル強度試験|
グラウト・セメントミルク強度試験(2000kNまで可能)
-
金属材料引張試験
2000kNまで引張試験可能。D51も可能です。鉄筋継手、ガス圧接など
-
生コンクリートの受け入れ検査
スランプ試験|空気量測定|スランプフロー試験|
塩化物測定|コンクリート温度測定|単位水量測定|
単位容積質量測定|テストピース作成|等
-
コンクリートの調査・診断
鉄筋・埋設物探査|かぶり厚さ調査|コンクリートコア抜き|コア穴補修|中性化測定|シュミットハンマー|コンクリートの静弾性測定|
第三者機関でのTP圧縮
コンクリート診断士による調査レポートの作成も可能です。
News
About
仙台コンクリート試験センターは第三者登録試験所として生コンクリートの代行試験をはじめ、コンクリートに関連する試験業務を主として行っております。
個人・法人を問わず、試験・検査・診断等をご希望の場合は、問い合わせのページよりご連絡ください。
~~ 当試験所の特徴 ~~
※ 土曜・祝日も試験可能 ※
夜間の現場試験も対応いたします。
試験に関する事で何かご質問等がございましたら、
お問い合わせのページ
よりご連絡ください。
※ D51の鉄筋引張試験可能 ※
D51まで試験可能なのは、東北では当試験所のみ(現時点)。フレア溶接、機械式継手も試験可能です。供試体の外観検査・マクロ試験も行っております。
※ 生コン試験実績多数 ※
生コンクリート現場試験(受入検査)の実績多数。当試験所在籍のコンクリート技士・主任技士もしくはコンクリート採取試験技能者が対応致します。
ケット及びエアメーター法による単位水量試験可能です。ジュウテンダー(生コンクリート充填性試験)の対応可能です。夜間打設の現場試験(ジェットコンクリートの3時間強度等)も対応いたします。
※診断・報告書作成可能 ※
コンクリート構造体(マンション・公共建築物・民間住宅・道路橋)の診断調査から、簡易なひび割れ補修まで可能です。
シュミットハンマー、鉄筋探査機、コアドリル、ひび割れ補修材等を自社所有の為、すぐに対応可能です。コンクリート診断士が対応いたします。
出張診断も行っております。
※ 供試体の回収可能 ※
供試体(鉄筋・テストピース・セメントミルク等)は、現場まで回収も可能です(仙台市近隣)。郵送でも受け付けております。
切断機・研磨機を自社所有しておりますので、端面処理がされていない供試体も試験可能です。コア・ボス供試体・曲げ供試体の試験も行っております。
供試体の持込み試験を依頼される場合は、以下のリンク先より試験依頼書をダウンロード後に記入の上、当試験所まで事前にFAXもしくは供試体と一緒にお持ちください。なお、立会い試験をご希望の場合は、必ず電話確認をお願いします。夜間試験等の特殊な試験依頼の場合も必ず事前に電話にて確認をお願いします。
※ 供試体は郵送でも受け付けておりますが、必ず緩衝材等で保護し、コンクリート供試体はビニール袋等で密封した状態で箱詰めしてください。
◆ 通常の試験依頼はこちら
Word版
試験依頼書はこちら
◆ サーベランス等の為の標章付成績書の発行依頼書はお電話でお問い合わせください。
試験器具
- 圧縮試験機 2000kN
- 運搬可能型圧縮試験機
- 引張試験機 2000kN
- 型枠脱型掃除機
- テストピース研磨機
- テストピース切断機
- 恒温水循環器
- 中和装置
- フレッシュコンクリート試験器具一式
- ケット HI-300J
- フロー測定器
- Jロート
- Uロート
- Vロート
- Jリング